産業廃棄物収集運搬業許可の更新・変更手続き|奈良市・生駒市の行政書士が解説

はじめに

奈良市・生駒市で産業廃棄物収集運搬業の許可を取得している事業者様のなかには、「更新の時期が近づいてきた」「車両を追加したい」「運搬対象を増やしたい」などのご相談を多くいただいています。
本記事では、産業廃棄物収集運搬業許可の「更新」と「変更手続き」について、奈良県での実務に基づいて解説します。


許可の有効期間と更新時期

  • 許可の有効期間:5年間(優良認定を受けている場合には最長7年の例もあります)
  • 更新申請は、有効期限の3か月前から受付可能という案内があります。
    → 期限を過ぎると許可が失効し、新規申請扱いとなる可能性があるため、早めの準備が重要です。
  • 更新を忘れた場合、運搬業務が一時中断されるリスクがあります。

更新手続きの流れ

1. 事前相談(内容確認)

奈良県庁「環境森林部 廃棄物対策課 産業廃棄物第二係」などへ事前に相談・確認を行うとスムーズです。

2. 必要書類の準備

以下のような標準的な書類が求められます:

  • 直近の貸借対照表・損益計算書など財務諸表(法人の場合)
  • 役員・代表者の変更の有無を示す証明書類
  • 車検証や車両台数・構造の証明書類
  • 申請書・定款・登記事項証明書(法人の場合)

3. 申請書の提出

申請先:奈良県 県庁(許可申請者住所が奈良市以外の場合)など。

4. 審査・補正対応

通常、1~2か月程度の審査期間を見込んでおくと良いでしょう。

5. 更新許可証の受領

許可が下りたら、新たな許可証を受け取り、運搬業務を継続できます。


更新時に確認される主な項目

  • 財務状況(赤字決算や債務超過がある場合、改善策の提出が求められることがあります)
  • 役員・代表者などの変更の有無
  • 車両の構造・保有台数・運搬能力の維持状況
  • 事務所・連絡体制(所在地・管理体制・帳簿記録等)の継続性

特に「赤字決算」「車両の所有関係が不明確」などは審査上注意が必要です。


許可内容の変更が必要な場合

次のような項目が変更された場合には、変更届または変更許可申請が必要になります。

  • 会社名・代表者が変わった
  • 本店所在地・事務所の住所が変わった
  • 運搬車両を追加・廃止・変更した
  • 取扱う廃棄物の種類を増減・変更した

※変更の内容によっては「届出」だけで済むものと「許可の再取得・変更許可申請」が必要になるものがあります。例:取扱廃棄物の種類を増やす場合等。
変更に迷った際は、奈良県庁または行政書士に早めに確認すると安心です。


奈良県での申請窓口

  • 奈良県 環境森林部 廃棄物対策課 産業廃棄物第二係
    〒630‑8501 奈良市登大路町30(奈良県庁内)
    ※申請者住所・営業所所在地・許可範囲によって、提出先が異なる場合があります。

行政書士に依頼するメリット

  • 更新時期・必要書類を事前に確認し、期限内に準備可能
  • 変更届や車両追加・廃止など複雑な手続きを一括対応
  • 審査の際の補正指摘対応を迅速に代行
  • 他府県での許可取得・併用運搬がある場合の調整も可能

特に、複数台の車両を持つ事業者様や、日常業務で手続きに時間を割けない方には、行政書士への依頼は大きな助けになります。


よくある質問(FAQ)

Q1:有効期限が切れてしまった場合、どうなりますか?
A1:許可が失効し、新規申請扱いとなることがあります。業務が中断するリスクがあります。

Q2:運搬車両を1台追加しただけでも届出が必要ですか?
A2:はい。台数や構造が変更される場合は、変更届・変更許可申請が必要なケースがあります。

Q3:赤字決算が続いていますが更新できますか?
A3:赤字決算や債務超過がある場合、改善計画の提出を求められることがあります。許可可否は審査により判断されます。

Q4:奈良市内のみで運搬する場合も県許可ですか?
A4:奈良市内のみに運搬を行う場合でも、県の許可が必要なケースが多く、詳細は奈良県当該課に確認してください。


まとめ

  • 産業廃棄物収集運搬業の許可は取得後も、5年ごとの更新と、変更があれば届出または変更許可申請 が求められます。
  • 期限を過ぎてしまうと、新規申請が必要になるなど大きな負担となる恐れがあります。
  • 早めの準備と正確な書類提出で、安心して事業を継続しましょう。
  • 奈良市・生駒市の更新・変更申請に関するご相談は、ぜひ行政書士だいとう事務所へお気軽にお問い合わせください。

許認可申請の手続きはお任せください

飲食業・建設業など各種許認可の申請をスムーズにサポートします。初回相談は無料です。

スマホで読み取りはこちら

LINE友だち追加QRコード

営業時間:平日 9:00〜18:00(土日祝休み)